未分類

決算続々

決算発表の時期を迎え、連日続々と発表されていますね。オムロンが純利益98%減、あおぞら銀行は無配となり暴落すれば、KDDIがローソンにTOBという報道を受けて、ローソン親会社の三菱商事の株が高騰するなど、動きの多い日々となっています。個人的...
未分類

反撃

さて。本日、日本株が反撃の狼煙を上げました。H2Oリテを含む百貨店株は総じて上がり、三井住友を筆頭に金融株も総じて上がり、なによりGEIが久しぶりの2%アップ。個人的に、今日は久しぶりに良き1日でした。百貨店は5月の本決算でさらに良い結果が...
未分類

H2Oリテ、復調か

H2Oリテを含めた百貨店株が高騰しましたね。決算では上方修正が続出。国内市場が好調なうえ、インバウンドの影響で過去最高益というところも。金曜日の市場終了後に発表だったので、月曜日は期待できますかね。でも最近は好調決算の後に暴落することも多々...
未分類

中国のバブル崩壊か

中国恒大集団が倒産危機です。負債総額は35兆円だそうです。リーマンショック時の負債総額が66兆円だったので、倒産した場合の影響の大きさが分かりますね。ただ、中国経済への影響が大きいだけなので、世界的にみればリーマン程の影響はないのかもしれま...
未分類

大事な来週

さて、日本株が転換点を迎えています。年明け以降、イケイケで上がってきた日本株ですが、少し成長に限りが見えてきたかなと。さすがに上がり過ぎたという点と、金利上昇が見えてきたという点が、成長ストップの要因かと。とはいえ、株は一定の下げがないと上...
未分類

金利上昇へ?

銀行株が爆上がりし、その他が下がりましたね。昨日、日銀が金利上昇を見送りましたが、いよいよゼロ金利政策の終わりへ向けて動き出した感じがしますね。株価は半年先を見ると言いますが、恐らくこれから金利が上がっていくのでしょう。金利をあげるためには...
未分類

高値圏をうろうろ

日経平均が凄いことになっていますね。バブル期以降の3万6000円を超えました。本日はまだ取引時間内ですが、マイナスとプラスをいったりきたりしていますね。そろそろ落ちるのではないか、利益確定すべきではないか、いやいやまだまだ上がるっしょ、とみ...
未分類

なんとか踏みとどまる・・・?

GEIが久しぶりのプラスで終わりましたね。なんとか踏みとどまった感じですが、あまり理由が分かりません。株って難しいですね。日本株が好調なのは、中国株が売られて代わりに日本株が買われていること、新NISAで国内の個人投資家が増えていることが要...
未分類

上がるきっかけが必要

GEIの調子が悪いです。毎日10円ずつ下がっています。実績もなく、赤字続きで、将来への期待だけでなんとか株価を維持している企業なので、なにか株価が上がるきっかけが必要です。でも当分出そうにもありません。厳しいです。このままでは、僕のように我...
未分類

予想当たり!

さて、本日は全面安で僕の予想が当たりましたね!利確の動き+中東の戦争に動きがあって米国株が下がったことにつられたようですね。さすがに日本株が上がり過ぎだったので今週後半にかけては利確の動きが出て下がるでしょうね。問題は来週以降でしょうか。下...